本ページの掲載内容については更新時点のものとなります。
最新情報、詳細情報は各企業にお問合せくださいますようお願いいたします。
データ最終更新日:2024/11/18
業務内容(雇入れ直後) | 運転者 |
---|---|
業務内容(変更の範囲) | |
契約期間 | |
契約の更新 | |
契約の更新上限 | |
試用期間 | |
バス種別 | 路線バス運転者 路線バス(一般) |
運転車両のサイズ | 大型, 中型 |
対象となる方 | ◎大型二種免許をお持ちの方 ◎普通自動車免許(AT限定不可)以上をお持ちの方 |
大型二種免許取得 支援制度 |
当社は、乗務員のお仕事に関心があり、未経験者の方も支援します。 入社後、会社が費用を負担して大型二種免許の取得が可能です。 ※但し、採用後2年以上勤務することが条件付けしています。 |
就業場所(雇入れ直後) | 事務所(営業所):岡山県美作市今岡754-7 |
就業場所(変更の範囲) | |
賃金 | 〈給与詳細〉 ・基本給:182,000円 ・乗務手当:64,000円~69,000円 ・休日労働手当:13,000円 ・通勤手当は通勤距離(㎞)×15円×勤務日数 ・服務手当:5,000円 |
休日 | 年間休日150日 |
休暇 | 週休2日制 |
就業時間(シフト) | 5:49~19:33の間でシフト勤務 ※1日の拘束8時間 その日のダイヤにより始業・終業時間が変わります。 |
休憩時間 | |
時間外労働 | |
加入保険 | |
福利厚生 | ・社会保険完備 ・退職金共済 ・健康診断 |
受動喫煙防止措置 | |
雇用形態・ 正社員登用制度 |
正社員 |
教育・研修制度 | 研修期間:平均約3か月 ●新入社員研修 運転技術はもちろんお客様サービスのための接遇の訓練などを行います。 各配属先の営業所にて路線習熟訓練を経て、一人前の運転者となります。 入社から3日間、座学で基本知識を学びます。 ▼ 教育担当同乗のもと、後退や右左折、狭路走行などを行います。 運転以外にも、運賃箱の操作など、 実務で必要な技術を学びます。 入社から1か月程度、基本的な運転技術の教習を行います。 ▼ 各営業所へ配属となります。 配属後、路線教習を1か月程度行います。 ▼ 教育担当・所属長による見極め後、一人乗務となります。 |
会社見学会・説明会 | |
応募方法 | 下記の電話連絡お願いいたします。 【応募について】 履歴書(カラー写真貼付)・運転記録証明書(5年間)を事前に送付して下さい。 書類選考後、面接日を連絡いたします。 【送付先】 〒707-0416 岡山県美作市今岡754-7 株式会社美作共同バス 旅客輸送課 TEL 0868-75-3132 |
選考方法 | 【1】書類選考 【2】面接 【3】路上試験 【4】内定 |
本ページの掲載内容については更新時点のものとなります。
最新情報、詳細情報は各企業にお問合せくださいますようお願いいたします。
データ最終更新日:2024/11/18
企業名 | 株式会社美作共同バス |
---|---|
企業の特徴 | ー |
設立 | 平成21年7月7日 |
免許(許可)年月日 | 平成21年7月24日 |
代表者 | 代表取締役三木正人 |
資本金 | 900万円 |
本社所在地・ 営業所所在地 |
岡山県美作市今岡754-7 |
事業内容 | 一般乗合旅客自動車運送事業 |
車両数 | 路線バス5台 |
従業員数 | 9名 |
貸切バス安全性評価制度 取得状況及び有効期限 |
なし |
本ページの掲載内容については更新時点のものとなります。
最新情報、詳細情報は各企業にお問合せくださいますようお願いいたします。
データ最終更新日:2024/11/18