BUS.きゅー岡山県
お問い合わせ
お問い合わせ

公益社団法人 岡山県バス協会

〒701-1133
岡山市北区富吉5301-8 岡山県自動車会館2階
TEL.086-259-5582 FAX.086-259-5506

BUS.きゅー

岡山県

八晃運輸株式会社 バス事業部

本ページの掲載内容については更新時点のものとなります。
最新情報、詳細情報は各企業にお問合せくださいますようお願いいたします。

データ最終更新日:2024/11/19

企業名 八晃運輸株式会社 バス事業部
企業の特徴 めぐりんは、平成24年7月20日に岡山市中心部 にて新規運行開始した「岡山市内循環バス」です。JR岡山駅・岡山シンフォニーホール・天満屋岡山店・岡山県庁・岡山大学病院・岡山市役所・イオンモール岡山などへのお出かけに大変便利。商業・医療機関の集まった都市圏に欠かせない循環型公共交通です。
設立 平成24年7月
免許(許可)年月日 平成24年3月
代表者 成石敏昭
資本金 3,000万円
本社所在地・
営業所所在地
岡山県中区倉益363番地2
事業内容 一般乗合旅客自動車運送事業
車両数 路線バス16両
従業員数 19名
貸切バス安全性評価制度
取得状況及び有効期限
なし
ホームページ http://megurin-okayama.com/

本ページの掲載内容については更新時点のものとなります。
最新情報、詳細情報は各企業にお問合せくださいますようお願いいたします。

データ最終更新日:2024/11/19

運行管理者、入社年:2017年(平成29年) 池内 善弘 さん

運行管理者、入社年:2017年(平成29年) 池内 善弘

はじめまして。めぐりんバスで運行管理者をしております池内と申します。
このたびはめぐりんバスに興味をもっていただき、ありがとうございます。
皆様はめぐりんバスのどのようなところに興味をおもちになりましたでしょうか。

私は県外から岡山に旅行に来た際に、初めて見かけました。
あきらかに他社のバスとは異なる大きさ、塗装…ふと見かけただけなのに忘れられませんでした。

その後、バス運転手をなりたいと思うようになり、最初につまずいたのがバスの大きさ。
普段、5m程度の乗用車ばかりに乗っていた身には12mのバスは大きすぎました。
教習所内ではなんとかなっても、公道に出るととまどうばかり。
この仕事をやっていけるのか、と思ったときに思い出したのがめぐりんバスでした。
めぐりんバス(全長6.99m)なら運転できるかもしれない。最初はそんな動機でした。
もちろん油断していいものではありません。
しかし、最初にハンドルを握らせていただき、バスを動かしたときに直感しました。
これはいけると。

バスの運転に必要なものはなによりも安全意識に基づいた数々の経験です。
その経験を積み重ねる最初の一歩を歩ませてくれためぐりんバスにはとても感謝しています。

バスの車体、路線数、運賃の煩雑さ…バスの運転手を心がけるにあたり尻すごみしてしまう壁は
いくつもありますが、これら全てに関し他社よりも壁が低く乗り越えやすいと感じています。

歩み始めなければなにも始まりません。
私達と一緒に最初の一歩を踏み出してみませんか。