BUS.きゅー岡山県
お問い合わせ
お問い合わせ

公益社団法人 岡山県バス協会

〒701-1133
岡山市北区富吉5301-8 岡山県自動車会館2階
TEL.086-259-5582 FAX.086-259-5506

BUS.きゅー

岡山県

本ページの掲載内容については更新時点のものとなります。
最新情報、詳細情報は各企業にお問合せくださいますようお願いいたします。

データ最終更新日:2024/11/18

業務内容(雇入れ直後) 運転者
業務内容(変更の範囲)
契約期間
契約の更新
契約の更新上限
試用期間
バス種別 路線バス運転者
運転車両のサイズ 中型, 小型
対象となる方 大型二種免許をお持ちの方
普通自動車免許をお持ちの方(19歳以上で普通自動車免許取得後1年以上経過している方)
大型二種免許取得
支援制度
免許取得が必要な方には大型二種免許取得費用を立替・貸付し、一定期間で返済免除する制度があります。
※勤続3~5年で返済免除(年齢による)、それまで返済いただいた金額も返金します。
まず内定扱いとなり半年以内に大型二種免許を取得、入社は大型二種免許取得後となります。
就業場所(雇入れ直後) 本社川合営業所(高梁市川上町) 新見営業所(新見市高尾)
就業場所(変更の範囲)
賃金 月給:265,000円〜318,000円程度

・基本給(185,200円〜)年齢加算あり
・家族手当(配偶者7,000円/子供(1人あたり)4,200円/その他の扶養2,000円)
・走行キロ手当(走行距離で変わります)
・公出手当 
・時間外手当
・昇給あり
・賞与年2回(昨年実績年2.5ヶ月分)
・住宅手当(月10,000円を夏冬賞与時に対象月数分支給)
<年収モデル>
・450万円以上/入社5年目(手当込み)
※私鉄総連の組合費・積立等あり(月額5,000円~7,000円)
休日 年間休日90日
休暇 年次有給休暇
就業時間(シフト) シフト勤務(ダイヤによる)
休憩時間
時間外労働
加入保険
福利厚生 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・通勤手当
・社宅制度あり(社宅利用者は住宅手当なし)
※家賃8000円で更新料や保険料はなし!高梁市の中心市街地にあり利便性も◎♪
・退職金制度(中退共加入)
・健康診断、SAS検査、脳ドック(所定年齢時)あり
受動喫煙防止措置
雇用形態・
正社員登用制度
正社員
教育・研修制度 研修期間:平均約3か月(6か月ほどかけ、現在は貸切バスも担当している人もおります)

●新入社員研修
運転技術はもちろんお客様サービスのための接遇の訓練などを行います。
最初の1カ月程度でワンマン機器操作や基本路線を習得し、
その後、通常ダイヤで先輩運転手の横乗りをしてダイヤを覚えます。この時から通常ダイヤ勤務と同じ
給与手当の付き方になります。休日シフトも同一になります。

2か月~3か月で、ダイヤの習熟もある程度できましたら、
社長・営業所長による見極めを行い、合格しましたら一人乗務となります。
会社見学会・説明会 電話説明など随時行います!まずはお電話を! 備北バス総務課 0866-48-9111
応募方法 まずお電話にて連絡ください。不在でも
折り返し担当よりご連絡いたします。
【応募書類として必要なもの】
・履歴書(カラー写真貼付)
・運転記録証明書(5年間)

【連絡先】
 〒716-0204
 岡山県高梁市川上町領家381-1
 備北バス株式会社 総務課 採用担当
 TEL0866-48-9111
選考方法 【1】学科(簡単な作文・筆記試験)面接・実技(大型免許ある方は路線バスを運転していただきます。)
【2】合否通知は1週間以内に電話・郵送で行います。

本ページの掲載内容については更新時点のものとなります。
最新情報、詳細情報は各企業にお問合せくださいますようお願いいたします。

データ最終更新日:2024/11/18

企業名 備北バス株式会社
紹介ムービー
企業の特徴 岡山県西北部の公共交通の支え手として、地域に貢献しております。
設立 昭和18年2月20日
免許(許可)年月日 昭和17年12月26日
代表者 政森 毅
資本金 3,200万円
本社所在地・
営業所所在地
岡山県高梁市川上町領家381-1
事業内容 一般乗合旅客自動車運送事業 一般貸切旅客自動車運送事業 旅行業
車両数 路線バス56台 貸切バス15台 福祉バス7台 高速バス1台
従業員数 102名
貸切バス安全性評価制度
取得状況及び有効期限
貸切の認可 認可あり
ホームページ https://www.bihokubus.com/